強気!地方勢どう東京に馴染む!!

2019年10月21日

地元とのテンションが通用するのは東京駅の北口までだ!!!

東京に来るのなら、旅行感覚では舐められます。私の大都市出身のシティーボーイなのですが、東京出身のヤクルトに嘘のように馬鹿にされまくりました。なので、地方勢として東京出身の人たちとうまく馴染んでいくコツを地方勢目線で書いていきたいと思います。





1・出身どこ?には気をつけろ!!

さっきまで普通に話していたのに急に眼の色を変えてこの質問をすでにマウントをとっているかのように、彼らはしてきます。ここで「おれ田舎出身だから~」は完全にアウトです。僕の友達で奈良出身の人がいるのですがこの発言をきっかけにせんべいを差し出され、「あれ?鹿せんべいじゃないと食べないのかよ~」と地獄のように面白くないボケをされて「俺は鹿じゃないよ」と地獄みたいなツッコミをして大学生活のスタートを飾りました。この質問をされるというのは完全になにか東京都の違和感を感じた為しているということに気づきましょう。ズバリ聞かれたら終わりです。自分からおれ出身どこどこなんだけどやっぱり方言なおらへんわ~。など自然に彼らに出身をあかし検挙な姿勢で挑みましょう。ノリも全然違うので自分のキャラクターが確立するまでは謙虚な姿勢を忘れずに。








2・地元の友達に定期的に会おう!!

上京している同郷の友人とは会いたくなくても定期的に会いましょう。これは友人の服装だったりが地元にいる時とどう変わっているかをチェックしよう!人の振り見て我が振り直せではないですが必ず違いが出てきます。そこをしっかりチェックして自分より馴染んでいるように感じるのであれば素直に真似をしましょう。





3・女の子に合わせろ!

簡単に言うと東京出身の彼女を作りましょう。彼女とのデートの仕方は「デート」の記事を参考にしてください。説明いたしますと、女の子はやはり男子より流行にびんかんな生き物です。男子ではかっこいいとされているものでも好印象ではない場合も多くあります。なので自分のことを好きでいてくれる人つまり自分を好印象に客観視してくれる人。この人に合わせていくだけで自然とすんなり気づけば東京に馴染めるわけです。彼女の尻に惹かれるだけでいいのです。デートをするにしても東京のスタンダードでやってくれるので流行りに乗り遅れることもありません。逆に女性はというと地方出身の彼氏をつくろう!!いやつくってください!地方の男の子って車に乗るのも慣れていることが多いし、東京のことに慣れていないのでデートもにも積極的です。旅行好きの人からすればめちゃめちゃ好条件です。地方からきているので遠出するにも何も抵抗を持っていないので結構どこにでも付き合ってくれます。




最後に

ざっとこんな感じですかね。すくなくね?って思った方安心してください。東京の人はヤクルトみたいに怖い人は少なく、あたりも地方に比べれば柔らかいし、地方にも関心をてくれる人が多いので普通に大学に行ってバイトをしていれば何もしなくても普通になじめますよ。

※ヤクルトは僕の地元に行ったところ方言が移るくらいなじんでいました。とうきょうにもどってからは彼の方が田舎感がにじみ出ているので東京出身者も油断しないように。



© 2019 メアリーのビューティ&ライフスタイルブログ。 このページはカラフルに彩られています。
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう